day_top

icon_010 8:30- 登園・身支度・思い思いの遊び(保育認定児7:30-)

day_01【登園】
バス通園・徒歩通園・各自送迎で子どもたちが登園してきます。
「おはようございま~す」の元気な挨拶で園生活の一日が始まります。
先生は一人一人への言葉かけや視診を行います。
day_02【身のまわりの始末】
上履きに履きかえ、カバンや、衣服、持ち物の始末をします。
1つ1つの活動を身につけることで自信を持ち、スムースな園生活が送れます。
「ボタンがかけられたよ~」
day_03【思い思いの遊び・かたづけ】
園庭の遊具や鬼遊び、砂場遊びなどの好きな遊びや、ホール、クラスなどで
好きな友だちや先生と自分のやりたい遊びに取り組み充実していきます。
トラブルも大切な経験になります。遊びの準備や、片付けは遊びとつながった大事な活動です。
「これしてあそぼっ!」「ねっ!」

icon_008 10:30頃 入室・一斉活動 (クラス・学年・異年齢・全体)

day_04うがい、手洗い、トイレなどを済ませ、先生の話を聞いたり、シール貼り、当番活動などを行います。
その後、どの子も偏りなく様々な経験が出来るよう興味や発達、時期などを考慮した計画を元に、みんなで 絵画、造形、音楽、運動、言葉などの活動をします。
一斉活動に於いても一人一人の心が解放され、主体的に取り組むことで充実していける様、配慮しています。 「楽しいねえ」
icon_003 11:50頃 昼食 (給食・手作り弁当)
day_05給食は週5回、お弁当は月1回です。
みんなと一緒に同じものを食べる楽しさと、愛情いっぱいの手作り弁当を楽しく、おいしく食べられるような雰囲気作りとマナーの指導を行っています。
食べ終わったお友達は休息を取りながら、好きな遊びをしています。先生の投げかけた活動(楽器遊びや、ことば遊びなど)をすることも有ります。「おいしい!」
icon_002 14:00頃 降園前
day_06教師の紙芝居、読み聞かせや、今日の出来事などを振り返り明日の登園の楽しみにつなげて行きます。
「明日も砂場であそぼっ」
朝、同様言葉かけ、視診、必要に応じて触診を行います。

icon_006 14:15 降園

day_07スクールバス、集団徒歩降園、各自迎えなどで帰ります。
「さようなら~」
元気に帰って行く子どもたちの姿が嬉しいです。

icon_001 14:15~18:30 1号認定児(預かり保育)
2・3号認定児(保育時間)

day_08家庭的な雰囲気の中で異年齢との交流を深めて行きます。
「お兄ちゃんと同じ事をして遊びたいよー」「いいよ~」